経営理念
マネージメント フィロソフィ
敷島フィロソフィ
敷島住宅では京セラフィロソフィなどから69のキーワードを、そして弊社代表者の人生経験から得た8つの教訓を合わせ、77項目で構成された「敷島フィロソフィ」を導入し、日々の朝礼や社員研修を通し、全社員が統一された考え方のもと、行動指針とするべく取り組んでまいりました。2019年12月をもって盛和塾は閉塾しましたが、今後も「敷島フィロソフィ」を行動指針として歩んでまいります。
盛和塾について
「盛和塾」は、京セラ(株)の創業者である稲盛名誉会長から、人生哲学・経営哲学を学ぼうと、1983年に京都の若手経営者が集まった自主勉強会に端を発し、国内のみならず、その活動は海外にも広がり、塾生は全世界で1万3000人余りに達しました。その稲盛名誉会長の人生哲学、経営哲学をまとめたものが「京セラフィロソフィ」です。「盛和塾」は2019年12月をもって閉塾しました。
-
- 01.利他の心を判断基準にする
- 02.動機善なりや、私心なかりしか
- 03.純粋な心で人生を歩む
- 04.心に描いたとおりになる
- 05.プラス波動で積極的人生を歩む
- 06.素直な心をもつ
- 07.常に謙虚であらねばならない
- 08.常に明るく
- 09.人生・仕事の結果=±考え方 × 熱意 × 能力
- 10.信念を貫く
- 11.自ら燃える
- 12.ものごとの本質を究める
- 13.大胆さと細心さをあわせもつ
- 14.有意注意で判断力を磨く
- 15.原理原則にしたがう
- 16.成功するまで諦めない
- 17.一日一日をど真剣に生きる
- 18.もうダメだというときが仕事のはじまり
- 19.仕事を好きになる
- 20.潜在意識にまで透徹する強い持続した願望をもつ
- 21.人間万事塞翁が馬
- 22.美しい心をもつ
- 23.本音でぶつかれ
- 24.渦の中心になれ
- 25.有言実行でことにあたる
- 26.善きことを思い、善きことを行う
- 27.感性的な悩みをしない
- 28.正道を貫く
- 29.人生の目的は心を磨くこと
- 30.「三毒」を抑える
-
- 01.お客様第一主義を貫く
- 02.高い目標をもつ
- 03.目標を周知徹底する
- 04.ベクトルを合わせる
- 05.楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する
- 06.率先垂範する
- 07.小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり
- 08.見えてくるまで考え抜く
- 09.5Pで問題点をとらえる
- 10.能力を未来進行形でとらえる
- 11.目標(目的)と手段の階層で何をすべきかを考える
- 12.PDCAサイクルの流れをつくる
- 13.倹約を旨とする
- 14.必要なときに 必要なだけ購入する
- 15.公私のけじめを大切にする
- 16.ダブルチェックの原則を貫く
- 17.土俵の真ん中で相撲をとる
- 18.真に使命・役割を果たせるプロになる
- 19.プロとしての準備をする
- 20.一人ひとりが敷島住宅
- 21.採算意識を高める
- 22.現場主義に徹する
- 23.スピード感をもって決断し行動する(全速回転)
- 24.大家族主義で経営する
-
- 01.事業の目的、意義を明確にする
- 02.具体的な目標を立てる
- 03.強烈な願望を心に抱く
- 04.誰にも負けない努力をする
- 05.売上を最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える
- 06.値決めは経営である
- 07.経営は強い意志で決まる
- 08.燃える闘魂
- 09.勇気をもって事に当たる
- 10.常に創造的な仕事をする
- 11.思いやりの心で誠実に
- 12.常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営する
-
- 01.感謝の気持ちをもつ
- 02.信頼関係を築く
- 03.仲間のために尽くす
- 04.利を見ては義を思う
- 05.地味な努力を積み重ねる
- 06.真面目に一生懸命仕事に打ち込む
- 07.チャレンジ精神をもつ
- 08.自らの道は自ら切りひらく
- 09.フェアプレイ精神を貫く
- 10.ものごとをシンプルにとらえる
- 11.最高のバトンタッチ
社内活動
階層別の社内研修
年に1回の社内研修を実施しています。
新入社員、入社三年未満、2クラスの一般社員、2クラスの管理者と、複数階層のクラス分けをして、それぞれに適切な研修プログラムを用意しています。各立場に応じたプログラムでスキルアップや成長を促し、情報セキュリティやハラスメント対策など、必要な知識を学びます。また全社員が同じ方向を向いて行動できるよう、会社としての目標を共有します。
社内木鶏会
「社内木鶏会」とは、月刊誌「致知」を用いて毎月1回、感想文発表や意見交換会などを行い、社内で人間学を学ぶ勉強会です。
美点凝視の精神でお互いがお互いの素晴らしいところを見つめて認め合う。そしてお互いがお互いを尊重しつつ、共に人間的に成長することが「社内木鶏会」の目的とされており、「本を読む力」「文章を書く力」「スピーチする力」「人の話を聞く力」「人の長所を見つける力」が磨かれると期待されています。
委員会活動
「新規事業を造る人=社内イノベーター」を発掘すべく、社内委員会制度を設けています。 30歳以下の若手社員を対象とし、新規事業をただ提案するだけではなく、形ある実績を創り上げていきます。事業所や部署の垣根を越え、仕事であまり関わることがない若手社員同士が交流を深めることで社内の活性化につながり、また若手社員には自分の意見で会社を動かす活躍のチャンスにもなります。
- 社内行事運営委員会
- 社内活性化推進委員会
- オーナー様交流委員会
- 企業イメージ向上委員会
社内プロジェクト
必要に応じて社内プロジェクトを発足しています。
現在は新商品プロジェクトやアフタープロジェクトなど、複数のチームが存在。所属や拠点を問わず、さまざまな部門からスタッフが集まり、立場や年齢の垣根を越えて、同じ目標・目的に向かって共に活動しています。新商品プロジェクトはグッドデザイン賞を複数回受賞するなど、成果もあげています。
「女性の活躍推進」に向けた活動
100年企業を目指す敷島住宅では、女性が働きやすい会社づくりを推進しています。具体的には、「在宅勤務」「年間休日122日(113日から増加)」などを導入することで、ライフイベントとキャリアを両立しやすい環境の整備に取り組んでいます。一連の取り組みは、女性以外の社員にとっても働きやすい環境づくりと地続きであり、生産性の向上、優秀な人材の確保にもつながると考えています。