住まいお手入れ情報

MAINTENANCE

2013年8月29日

和室|住まいのお手入れ・部位別

住まいのお手入れ・部位別

畳のお手入れ

基本のお手入れ

畳の目に沿って、掃除機を丁寧にかけて下さい。畳と畳の隙間などのほこりが取れにくい場合は、ノズルを隙間用に変えてそうじ下さい。そのあと乾いた雑巾でから拭きをしていただければ、よりきれいにほこりが取れます。

水拭きをする場合

しっかり絞って(おすすめは、洗濯機の脱水機をつかって絞ったもの)から、畳の目に沿って拭いて下さい。また水よりもお湯の方が汚れもさっぱりし、蒸発も早いです。少し熱めのお湯でしっかり絞って拭いてください。いずれの場合も最後には必ずから拭きをしてください。

ご新築の場合

畳の表面を拭くとぞうきん等が汚れたように見えますが、これは、い草を干す時につける白土で、汚れを防ぐ役目をしています。畳が新しい間は、保護材の役目をしている白土を拭きとってしまわないよう、から拭きをお願いいたします。

必ず畳の目に沿って

畳のお手入れは必ず畳の目に沿って、強くこすりすぎないように気を付けて行ってください。お掃除ロボットは畳の目に沿って掃除をしてくれないばかりか、表面を傷めてしまうことがありますので、ご使用の際はご注意ください。

へこみ

固く絞った濡れタオルを、へこんだところにあてて、アイロンをかけて蒸して下さい。完全には治りませんが、かなりへこみが改善されます。お手入れが終わった後は部屋の風通しを良くし、完全に乾かしてください。

黄ばみ

みかんの皮5つ分を1リットルの水に煮だし、冷ましてから漉します。この煮汁でぞうきんを固く絞り、畳を拭きます。から拭きをして、お部屋の風通しを良くし、完全に乾かしてください。

焼焦げ

焼焦げが小さい場合は、オキシドールや、10倍くらいに薄めた台所用漂白剤をティッシュなどに含ませて、軽くたたきます。焼焦げが大きい場合は、表面をサンドペーパーや金たわしで軽くこすり取ってから、再度上記の手順で漂白します。

表面のささくれが気になる場合は、ほこりをきれいにしてから、木工用ボンドを水で10倍くらいに薄めたものを、畳の目に沿って塗ります。

ペットなどの尿

乾いたタオルなどで、水分を拭き取ってから、念入りに水拭きをしてください。においがついてしまった場合は酢をつけてから、水拭きをしてください。どうしてもにおいが取れない場合は、逆性せっけんを1,000倍に薄めて水拭きをします。から拭きをして、完全に乾かしてください。

クレヨン

畳にクレヨンがついてしまった時は、歯ブラシに歯磨き粉をつけて、磨いてください。

汚れが浮き出てきたら、歯磨き粉をぬぐって乾燥させます。乾いた歯ブラシで、再度磨くと汚れが浮き出てきます。

カビ

カビがひどい場合は、まず固く絞ったぞうきんで水拭きします。乾いたら、別の乾いたぞうきんにアルコール(消毒用エタノール)をつけて拭きます。風通しを良くして、乾燥させて下さい。最後に水拭きの必要はありません。
カビ対策の項目も合わせてご覧下さい。

ダニ

換気を良くして、湿気をためないことが肝心です。掃除機でほこりをしっかり取ることも必要です。もし、ダニが発生してしまったら、天気の良い湿気の少ない日に畳を上げて干し、表面・裏面ともに掃除機を丁寧に何度もかけて下さい。

殺虫剤を使われる場合は、燻煙剤と防虫シートがおすすめです。燻煙剤で表面のダニを駆除し、畳の下からシートで防虫します。しかし燻煙剤はダニの卵には効き目がないので、卵が孵る2週間後くらいに、再度、燻煙剤を使われることをおすすめします。燻煙後は、念入りに掃除機をかけて下さい。

メンテナンス情報最新記事(67件)