これからの季節、洗濯物を外で干せず部屋干しする方も増えるのではないでしょうか。そんなときに気になるのが洗濯物の臭い。この臭いは、洗濯物に繁殖した雑菌が主な原因です。そこで今回は、雑菌の繁殖を抑えて部屋干しの臭いを防ぐ方法をご紹介します。
洗濯槽を清潔にする
部屋干し臭の原因の一つは洗濯槽についた雑菌です。洗濯槽は湿度が高く洗濯物の汚れや洗剤カスが付着しているため、カビが生えやすい環境になります。定期的に掃除することで、部屋干し臭を防ぐ効果が期待できます。
すぐに干す
洗濯が終わったらすぐに干しましょう。洗濯済みの衣類を洗濯槽内に長時間放置すると、雑菌が繁殖して臭いのもとになります。
裏返して干す
衣類は内側に縫い目があり、その部分は生地が重なっています。生地が重なっている部分は乾きにくいので、裏返して干すとより早く乾きます。ポケットなども同じなので、長ズボンは裏返して逆さまにして干すといいでしょう。
アイロンをかけてから干す
厚手の衣類やバスタオルなどは、アイロンをかけて温めてから干すといいでしょう。少々手間はかかりますが、水分が飛んで乾くまでの時間が短縮されるため、部屋干しの臭い軽減にもつながります。
空気の流れを作る
洗濯物どうしの間隔が近かったり、壁との距離が近いと湿気がこもってしまいます。湿気があると洗濯物が乾くのに時間がかかり、雑菌が繁殖し臭いの原因になります。洗濯物どうしはこぶし1個分くらいの間隔をあけて干すか、扇風機やサーキュレーターを活用して空気を循環させると湿気がこもらず部屋干臭を防ぎます。また、部屋の対角線上に位置する窓をあけると風の通り道ができるため、より洗濯物が乾きやすくなります。
まとめ
部屋干しすると洗濯物がなかなか乾かない上、嫌な臭いも発生するためちょっとブルーな気分になってしまいますよね。部屋干しする際のポイントは、なるべく早く乾燥させて雑菌の繁殖を防ぐことです。 今後も生活に関するお役立ち情報を発信していきます。次回の更新もぜひお楽しみに!