こんにちは!!滋賀支店企画設計課の高山と申します。
最近寒くなってきて、
周りが平然としていてもガリガリの私は
寒さにひとりだけ震えていたりすることが多くなってきております(笑)
さて、本日はコロナ禍での住宅設計について書かせていただきます。
最近社内では
新型コロナウイルスを意識した間取り、設備について非常に敏感になってきており、設計においても感染症対策をどのように住宅設計に取り入れるかを考えることが多くなりました。
いくつか例をあげながらご紹介させていただきます。
1. 玄関先の手洗いうがいスペース
まず1つ目の感染症対策としては、帰ってすぐに手洗いうがいができるようにするということです。
玄関に洗面器を置いてもいいですし、玄関上がってすぐの場所に洗面所を設けて、そこで手洗いうがいが出来るようにすること、などになります。
洗面台を1つ増やすとその分金額も上がってしまいます。そのバランスを考えたり、台所からもホールからも洗面所に行けるようにしたり、そうすると脱衣所も欲しかったり。でもあんまり部屋が増えると住宅の金額が上がってしまうなど、様々なことを考えながらプランニングします。
2. 在宅ワーク
コロナ禍の環境下では、在宅ワークで働いている方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな中、住宅で快適に仕事をするにはどんなスペースが有ったらよいかを考えるようになりました。個人的な意見ですが、私は自分が作業しているパソコンの画面などを家族に見られたくないので、対面になっているカウンタースペースだったり、独立した書斎があるとうれしいですね。
敷島住宅では、高天井ロフトを採用することが多くあります。高天井ロフトとは、リビングの一部を半吹き抜けのように天井を高くし、その上にロフトを乗せて、通常の吹き抜けの上部にあるスペースを物置だったり小さい部屋のように活用しています。このロフトのスペースに足がおろせるカウンタースペースを作って在宅ワークの書斎として使ってもらえる提案をしています。他にも趣味のスペースだったりと多くの用途でご使用いただけます。
3. 宅配ボックス
最近では戸建住宅でも、宅配ボックスの要望は増えていると感じます。やっぱり、外出していても荷物が届いているのは非常に便利です。
新型コロナウイルスの影響で外出することが減り、ネットでの買い物をする機会も増え、今後は宅配ボックスの需要がますます高まっていくのではないかと思っています。
4. アウトドアスペース
中庭スペース、ルーフバルコニー、広いベランダ等があれば外出しなくとも外の空気を吸えますし、気分もリフレッシュできます。ペットがいるご家庭に喜ばれることも多いかと思います。
ただ分譲住宅においては、敷地面積が限られているため中庭のスペースなどは絶対にとれるわけではありませんし、費用もかかります。自分のライフスタイルをもう一度よく考えてみて、どういったスペースがあると快適に生活できるかをイメージすることが大切かと思います。
5. 多めの収納スペース
家にいる時間が長ければ長いほど物は増えがちになってしまいます。いくらLDKや居室が広くても収納スペースが少ないと物をそこら中に置くことになってしまい、余計に狭く感じてしまうでしょう。
在宅の時間が長いからという理由に限ったことではありませんが、今後の生活を見据えて、居室の広さと収納スペースの多さについては一度考えてみた方が良いと思います。1つの空間に対して1つの収納があると物が溢れずすっきりとした空間を演出できるのではないかなと思います。
以上コロナ禍での住宅について書かせていただきました。
新型コロナウイルスに対しての今の環境がいつまで続くか分かりませんが、私たちの暮らしはどんどん変化していくでしょう。今後も常にその時の環境下にあった暮しを考えながら、住宅設計をしていきたいと思います。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけて、よく寝て、元気にお過ごしください。