こんにちは!カスタマーズセンターの白山です。
10月も半ばになり、街を歩くと金木犀の香りがします。この香りがすると秋だなぁと感じますね。

「○○の秋」といえば迷いなく「食欲の秋」、それ以外の選択肢は存在しない人生を歩んでまいりましたが、
ここ最近は人生で初めて「スポーツの秋」を楽しんでいます。

私に食欲以外の秋を教えてくれた趣味、それは「登山」です!!
最初は関西の近場で低い山を登っていたのですが、徐々にレベルアップし、
今年は長野や岐阜・富山の高山へ行っています。

H29.8 立山(富山県)

H29.8 立山(富山県)

ご覧のとおり絶景です!3000m級の山はとても迫力があります。
道中は辛い登りですが山頂に上がると尋常ではない達成感があり、ストレス発散・気分転換にもってこいです。

H29.9 前穂高岳より涸沢カール(長野県)

H29.9 前穂高岳より涸沢カール(長野県)

H29.10 一切経山(福島県)より五色沼 (魔女の瞳と呼ばれています)

H29.10 一切経山(福島県)より五色沼
(魔女の瞳と呼ばれています)

標高が1000m上がると気温は約6度下がり、高山では気温が低いので一足早く紅葉を迎えています。
夜中には氷点下になり、すでに雪が積もっている山も!

槍ヶ岳を眺める。 24時間テレビでイモトさんが登っていた山ですね!

槍ヶ岳を眺める。
24時間テレビでイモトさんが登っていた山ですね!

テント泊。夜は星が落ちてきそうなくらい綺麗です。

テント泊。夜は星が落ちてきそうなくらい綺麗です。

この大きな荷物を担いでいるのがわたくしですが、
この荷物の中にはテントや寝袋・自炊用のガスや鍋が詰め込まれており、15-20kgの重さになります。
我ながら女性として逞しすぎて不安です…。

このテントですが山の寒さに耐え得るよう断熱性に優れており、そのためとても結露します。
荷物が濡れると非常に困るので、寒いですが時々入口をあけて換気したり内部を拭いたりします。
さて、山はもちろん寒いですが、平地も寒くなってくる時期です。
そろそろ暖房器具の準備をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この暖房器具を使うと発生する悩みが「結露」ですね。
結露が発生すると窓枠にカビが生えたり、クロスが浮いて変色したりと困ったことになってしまいます。
毎日快適にお過ごしいただくために結露の予防・対策をおすすめいたします!
結露対策
  • こまめな換気
  • 窓を拭く(結露ワイパーなど販売されています)
  • 結露給水テープ、断熱シートを窓に貼る
  • 開放型の暖房器具の使用を控える(石油・ガスファンヒーター)

窓を二重サッシにしたり、床暖房を取り入れるのも良いかもしれません。

お家のメンテナンスやお手入れでお困りのことがあれば、
いつでもご遠慮なくカスタマーズセンターまでお問い合わせください!

季節の変わり目ですので、体調など崩されぬよう皆様ご自愛くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。